| ▼ システム全般 | 
| ・ | 全てのモードで超チャレンジモードと同様のCOOL判定があり。 | 
| ・ | 頻繁にロードが入りますが、メモリースティックへのインストール機能はなし。 | 
| ・ | トレーニングモードはなし。 | 
| ・ | アーケード版「ポップンミュージック15 アドベンチャー」のシステムをベースにして開発がされているようです。 | 
| ・ | ウォートランやハワイアンパンク、ラテンREMIXなど一部の曲は未収録。 | 
| ▼ チュートリアルモード | 
| ・ | ミミとニャミがフルボイスでプレイ方法を解説してくれるモード。 レッスンは全部で5つあり、クリア報酬は特になし。
 
 Lesson 1 「さぁ、始めてみよう!」
 Lesson 2 「ボタンの位置を覚えよう!」
 Lesson 3 「演奏してみよう!」
 Lesson 4 「オプションも使ってみよう!」
 Lesson 5 「オジャマにもチャレンジ!」
 | 
| ▼ フリープレイモード | 
| ・ | 曲や難易度、オジャマやノルマを設定してを自由に変更して遊べるモード。 | 
| ・ | 選曲画面のカテゴリは以下の通り。 「pop'n」「TV ANIME」「SECRET」「LV」「ABC」
 | 
| ・ | レベルカテゴリは全曲・全譜面が一列に並びます。全570譜面。 | 
| ・ | 選曲画面でLとRを同時すると、ジャンル名と曲名の入れ替えが可能。 | 
| ▼ アドベンチャーモード | 
| ・ | ポップンランドを冒険し、隠されたレコード(隠し曲)やアイテムを集めるモード。 詳細はアドベンチャーモードのページに記載。
 | 
| ▼ バトルモード | 
| ・ | CPUバトル、アドホックバトル、2Pバトル(1台で2人対戦)が選択可能 | 
| ・ | アドホックバトルは最大4人で対戦が出来、おおまかなシステムはアーケードのNET対戦モードと同一になります。 | 
| ▼ エトセトラモード | 
| ・ | DICTIONARY / キャラクターのプロフィールやアニメーションの閲覧 MUSIC PLAYER / 楽曲を自由に聴くことが可能
 SKIN / ゲーム画面のスキンの変更
 | 
| ・ | 使用可能スキンは以下の通り。 ・ オリジナルスキン
 ・ ポップン15スキン
 ・ ポップン1スキン
 ・ ラブリースキン
 ・ beatmania IIDXスキン
 ・ ビーくんスキン
 ・ メルヒェンスキン
 ・ グラフィティスキン
 | 
| ・ | MUSIC PLAYER には全84曲と書いてますが、全収録曲数は82曲です。 ニエンテのみ NORMAL、HYPER、EX の3つにプレイリスト上で分かれています。
 | 
| ▼ その他 | 
| ・ | 「ケンドーロック」のキャラクター名表記が、「GITA-KEN」から「ギタケン」に変更 | 
| ・ | IDMのEX譜面において、BPMが90から180に戻った直後の小節に謎の空白があり。若干音がずれるという譜面ミスがあり。 | 
| ・ | スリープのタイミングによってはフリーズする可能性あり。 特に演奏時は戻った際にしばらく操作不能になるので要注意。
 | 
| ・ | ?色ポップ君(ナゾイロ) の仕様が若干変更。 
 ・ これまでの仕様
 ポップ君のノーマルポップ君の形状で、ポップ君の色が1個1個バラバラに降ってくる。ビートポップ・キャラクターポップでも関係なく強制的に形状変化」
 
 ・ ポータブルの仕様
 ビートポップをオプションで付けると、ビートポップの形状で2色が1個1個のオブジェ毎にランダムに降ってくる。
 |